売抜ける(読み)ウリヌケル

デジタル大辞泉 「売抜ける」の意味・読み・例文・類語

うり‐ぬ・ける【売(り)抜ける】

[動カ下一][文]うりぬ・く[カ下二]市場取引で、低い値で買った株や商品相場の上がったときに売る。また、相場が天井を打ったあと、下げに転じたときに売る。
[補説]相場を吊り上げるためには、買い占めの情報を流す、株式公開買付TOB)を仕掛けるなどの策がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 株式公開

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む