売込(読み)うりこみ

精選版 日本国語大辞典 「売込」の意味・読み・例文・類語

うり‐こみ【売込】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 買う気をさそって、ある商品売りつけること。また、販路をひろげること。
    1. [初出の実例]「先達て送下ました荷物は、事故無売込になりましたそふに御座って」(出典:隣語大方(18C後)七)
  3. うまく話をして人を推薦すること。また、よい印象を与えようと働きかけること。
    1. [初出の実例]「かけ出しの画家か漫画家の売込みだろう」(出典:不意の出来事(1965)〈吉行淳之介〉)
  4. 相場が下落しても盛んに売りを続けること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む