外国人の入国制限

共同通信ニュース用語解説 「外国人の入国制限」の解説

外国人の入国制限

新型コロナウイルス感染症水際対策目的で、日本政府は152の国・地域を対象に、14日以内の滞在歴がある外国人の入国を拒否している。10月からはビジネス目的の短期滞在留学など3カ月以上の中長期滞在の外国人を対象に、全世界からの入国を条件付きで認めているが、観光目的は認めていない。訪日客はこうした制限各国の渡航規制で激減。今年1~10月の累計は、前年同期比85・1%減の約400万人にとどまっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android