日本政府は新型コロナウイルス対策で外国人の入国を制限していた。2020年2月に中国湖北省に滞在歴のある外国人の入国拒否を開始。感染拡大を踏まえて拒否対象を増やし、1日当たりの入国者総数の制限も実施した。21年11月に外国人の新規入国を停止。世界的な流行が落ち着いたことで22年3月にビジネス客らの入国を認めたが、観光客の制限は続けた。同年10月に個人旅行を解禁するなど大幅に制限を緩和し、23年4月に完全に終了した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...