デジタル大辞泉 「外部バス」の意味・読み・例文・類語 がいぶ‐バス〔グワイブ‐〕【外部バス】 《external bus》コンピューターで、CPUと外部の装置を結ぶ信号路。PCIバス、PCIエクスプレスなどの規格がある。→内部バス 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「外部バス」の解説 がいぶバス【外部バス】 データの伝送路(バス)のひとつ。CPUとメインメモリーやハードディスクなどのCPU外部の回路を結ぶもの。⇔内部バス ◇「CPU外部バス」「CPUバス」ともいう。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「外部バス」の解説 外部バス CPUの外部に設置されているバスのこと。FSB、PCIバス、ISAバスなどがこれに当たる。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by