外野村晋(読み)トノムラ シン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「外野村晋」の解説

外野村 晋
トノムラ シン


職業
俳優

本名
小野 三郎

生年月日
明治44年 11月17日

出生地
山形県 飽海郡南遊佐村(酒田市)

学歴
日本俳優学校〔昭和11年〕卒

経歴
芸術座、東宝演劇研究会、小夜福子劇団、ムーラン・ルージュ、東映東京、俳協に所属。戦前からラジオ・ドラマに出演、戦後は「鐘の鳴る丘」など子ども番組が多い。テレビも初期から出演し、とくに「事件記者」の熊田記者役は茶の間に親しまれた。他の出演作にNHK大河ドラマ「峠の群像」、TBSドラマ「二都物語」、映画「あゝ野麦峠」などがある。

没年月日
平成6年 6月1日 (1994年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む