多仁郷(読み)たにごう

日本歴史地名大系 「多仁郷」の解説

多仁郷
たにごう

和名抄」高山寺本・刊本ともに「多仁」と記し、いずれも訓を欠く。「日本地理志料」は、「多仁」を「多伏」の誤りとして太布世たふせと読み、郷の範囲を上田布施かみたぶせ・下田布施・田布施市・別府べふ麻郷おごう・麻郷奥(現田布施町)はまたてはま平生ひらお(現平生町)室積むろづみ(現光市)の諸邑を比定する。これに対し「防長地名淵鑑」は、前記各村とすれば波濃はの郷は郷域が過小となって成立しないとしてこれを否定し、現光市の室積から光井みついにわたる一帯を想定しているが、年不詳の源頼朝書状(尊経閣所蔵文書)に「多仁庄内田布施方」とあることや、康保三年(九六六)五月三日の清胤王書状(九条家本「延喜式」裏文書)に、室泊から大島おおしま・多仁両村の船が上方航行の途中、風波に遭って積荷を捨てたとある記事などからみて、多仁郷は現田布施周辺であろうとして「日本地理志料」説を支持する見解も出されている(光市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android