多摩テック

デジタル大辞泉プラス 「多摩テック」の解説

多摩テック

東京都日野市にかつて存在した遊園地。1961年10月、本田技研工業系列のモーターサイクルスポーツセンターとしてオープン。1965年以降、子供向けのゴーカートティーカップなどの遊具導入し、遊園地化。その後1990年代にかけて、ジェットコースターなどの大型遊具の導入に加え、プールスケートリンク、温浴施設「クア・ガーデン」の開設など施設拡大が続いたが、2000年代には入場者数が減少し、2009年9月に閉園した。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む