多良間村史(読み)たらまそんし

日本歴史地名大系 「多良間村史」の解説

多良間村史
たらまそんし

既刊四冊 多良間村史編集委員会編 多良間村 一九八六年―(刊行中)

構成 第一巻通史編(島のあゆみ、未刊)・第二巻資料編一(王国時代の記録)・第三巻資料編二(近現代の社会と生活、未刊)・第四巻資料編三(民俗)・第五巻資料編四(芸能)・第六巻資料編五(系図家譜ほか)

解説 第二巻には多良間島往復文書控をはじめ、多くの前近代資料を収載

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む