精選版 日本国語大辞典 「夜的」の意味・読み・例文・類語
よ‐まと【夜的】
- 〘 名詞 〙
- ① 夜、矢につけた火の明かりで、弓を射る的。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② 夜、的に光を当てて弓を射ること。
- [初出の実例]「夜的の垜の採光の方法は、燈器を入れる穴を掘らずに済み、且、その投光が的へばかり集中しないことになるやうなのが一番宜しいかと」(出典:孤蝶随筆(1924)〈馬場孤蝶〉緑蔭茗話)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...