夜通(読み)よどおし

精選版 日本国語大辞典 「夜通」の意味・読み・例文・類語

よ‐どおし‥どほし【夜通】

  1. 〘 名詞 〙 夜を徹すること。また、夜から朝まで。一晩中終夜。よあかし。よっぴて。
    1. [初出の実例]「夜通し立候人馬之義、奉行所より手形無之に於ては、一切不可相立事」(出典:徳川禁令考‐前集・第六・巻五二・寛永二年(1625)八月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む