デジタル大辞泉
「奉行所」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶぎょう‐しょブギャウ‥【奉行所】
- 〘 名詞 〙
- ① 武家時代の官署。奉行の執務する役所。主君の命を奉じて事を執行する役人の詰所。
- [初出の実例]「一 賦奉行とは最初本解状上奉行所也」(出典:沙汰未練書(14C初))
- ② 武家時代の裁判役所。
- [初出の実例]「訴論人共寄二合奉行所一」(出典:沙汰未練書(14C初))
- ③ 江戸時代、町奉行所の略称。御番所。
- [初出の実例]「此事奉行所(ブギャウショ)へ申上れば、御僉儀になって」(出典:浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 