夜須東郷(読み)やすとうごう

日本歴史地名大系 「夜須東郷」の解説

夜須東郷
やすとうごう

平安期から戦国期にかけてみえる郷。郷域は未詳であるが、現三輪みわ町から甘木市草水そうず中寒水なかそうずにかけての地域と推定される。治安二年(一〇二二)二月二〇日の筑前国符(石清水文書/平安遺文二)によると、筑前国衙は筥崎宮塔院に「夜須東郷田拾陸町漆段」を与えるよう「夜須東郷司」に命じている。観応三年(一三五二)書写の安楽寺領注進状には「夜須東郷河嶋菩提寺」とあり、当郷うち河島菩提かわしまぼだい(現甘木市)が安楽寺(太宰府天満宮)に寄進されていた。永和四年(一三七八)と推定される九月一五日付少弐頼澄書下(町村書上帳/南北朝遺文(九州編)五)では、加世孫三郎に対して「夜須東郷内寒水村拾町」が宛行われている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android