夢の解釈(読み)ゆめのかいしゃく(その他表記)Traumdeutung; dream interpretation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「夢の解釈」の意味・わかりやすい解説

夢の解釈
ゆめのかいしゃく
Traumdeutung; dream interpretation

睡眠時には覚醒時の自我活動が低下し,そのため抑圧された願望や不安が変形され,圧縮されて意識にのぼると想定して,夢のなかに隠されている願望や不安を自由連想によって探りあてること。 S.フロイトによって初めて夢の象徴的内容解釈に関する理論づけが行われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む