大リーグのタイブレーク

共同通信ニュース用語解説 「大リーグのタイブレーク」の解説

大リーグのタイブレーク

新型コロナウイルス影響レギュラーシーズンを60試合に短縮した今季、感染予防策として早期決着させるために導入した特別ルール。延長に入ると無死二塁から始め、打順は九回終了時から継続し、二塁走者は先頭打者の前打者が務める。2008年の北京五輪のほか、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)や日本の高校野球でも採用されている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む