デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大倉大三」の解説 大倉大三 おおくら-たいぞう ?-? 江戸時代中期の歌人。本居宣長(もとおり-のりなが)の門人。師の古道説,神道説にもとづき,和歌は人情をありのままに表現するものであると説いた。天保(てんぽう)8年(1837)「大庵窓の塵」をあらわした。江戸出身。号は大庵。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例