…年越しの夜,宵宮(よみや)や季節の変り目の行事におけるおこもりの際に行われた。西鶴《好色一代男》(1682)に〈今宵は大原の里の雑魚寝とて〉と記されて名高い大原(おはら)の雑魚寝は,京都大原の江文(えぶみ)神社の拝殿でかつては節分の夜に行われた。宵宮は今では本祭の前夜祭のように考えられているが,本来祭りは神の降臨する真夜中に行われた。…
※「大原の雑魚寝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...