大司農(読み)ダイシノウ

デジタル大辞泉 「大司農」の意味・読み・例文・類語

だい‐しのう【大司農】

中国代、九卿の一。銭穀・金帛きんぱくなど、中央政府国家財政をつかさどった。三国時代以降は司農改称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大司農」の意味・読み・例文・類語

だい‐しのう【大司農】

  1. 〘 名詞 〙 中国古代の官名。漢代、九卿の一つ。銭穀金帛など、中央政府の国家財政をつかさどった。〔史記‐田伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大司農の言及

【九卿】より

…中国,秦・漢における三公の下に設けられた中2000石の大臣をいう。太常(祭祀をつかさどる),光禄勲(宮内諸殿の宿衛),衛尉(宮門および禁中の警備),太僕(天子の車馬),廷尉(大理ともいう,刑獄),大鴻臚(接待),宗正(皇族の事務),大司農(国家財政),少府(帝室の私的生活)の正卿を指す。九卿は九寺の長官として清朝までその名が見えるが,魏・晋以後は宮中での上席や高禄をあらわす実権が伴わない称号と化した。…

※「大司農」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android