大名広路(読み)だいみようこうじ

日本歴史地名大系 「大名広路」の解説

大名広路
だいみようこうじ

[現在地名]福井市順化一丁目

福井城の西、四の丸堀外に沿って南北に走る広路で、貞享二年(一六八五)福居御城下絵図に道幅一〇間と記され、文化三年(一八〇六)の御城下之図(松平文庫蔵)に広路名がみえる。万治二年(一六五九)御城下之図によれば、府中館(跡地は現武生市)を預かる本多内蔵助(四万石)筆頭に、永見帯刀(一万三千石)・松平主馬(六千石)・本多左近(五千石)・牧野主殿(四千石)など家老以下大身の広大な邸宅が並ぶ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android