事典 日本の地域遺産 「広路」の解説
広路
「北の造園遺産」指定の地域遺産〔第13号〕。
函館は大火の多い街であった。1934(昭和9)年の函館最大規模の大火復興では、当時の日本最大幅員の30間(55m)と20間幅の緑樹帯と命名された街路が防火帯として設置されるなど防火都市の基盤を整えていった
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...