精選版 日本国語大辞典 「大和蜆」の意味・読み・例文・類語 やまと‐しじみ【大和蜆】 〘 名詞 〙 シジミガイ科の二枚貝。シジミの一種。各地の河口などにすむ。殻長約四センチメートルに達する、角の丸い三角形で、弱い輪肋をもつ。食用。やまとしじみがい。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「大和蜆」の解説 大和蜆 (ヤマトシジミ) 動物。シジミ科の二枚貝 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by