大学図書館問題研究会(読み)だいがくとしょかんもんだいけんきゅうかい(英語表記)Society of Study on Academic Library Problems

図書館情報学用語辞典 第5版 「大学図書館問題研究会」の解説

大学図書館問題研究会

大学図書館員を中心とした個人会員による組織で,1970(昭和45)年に発足した.大学図書館の民主的な発展と図書館労働者の諸権利の擁護のための活動を通じて科学や文化の向上を図ることを目的とし,全国委員会,常任委員会に加えて,全国各地で支部が組織されている.年次大会,研究集会,支部単位の例会等の開催,機関誌『大学の図書館』(1982- )や『大学図書館問題研究会誌』(1971- 前身誌『大図研論文集』)や『大図研シリーズ』(1979-2013)等の出版活動を通じて,調査・研究と実践とを結び付ける活動を展開している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android