大山積の神(読み)おおやまつみのかみ

精選版 日本国語大辞典 「大山積の神」の意味・読み・例文・類語

おおやまつみ‐の‐かみおほやまつみ‥【大山祇神・大山津見神・大山積神】

  1. 山をつかさどる神。記紀などに見える神。記紀によれば、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)の子で、国つ神とされる。「伊予風土記」逸文には、仁徳朝に百済(くだら)の国から渡来したといい、和多志大神(わたしのおおかみ)別称も見える。愛媛県今治市大三島の大山祇神社、そのほか各地に奉祀されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例