大山記(読み)だいせんき

日本歴史地名大系 「大山記」の解説

大山記
だいせんき

二三一冊

原本 叡山文庫

解説 比叡山延暦寺滋賀院大山本坊西楽院との間に交わされた書状を中心に筆録した書状留帳。表題は「大山用雑記」「大山記」「大山書翰往復記」などと様々に付けられているが、これは滋賀院の留守居交替によって適宜題が付せられたためと考えられる。書状留帳は大山が輪王寺宮御抱となった宝永七年から慶応三年にまで及んでおり、近世大山支配を考察するうえでの基本史料である。

活字本鳥取県史」八(抄録)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 抄録

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む