百科事典マイペディア 「大御饌津神」の意味・わかりやすい解説 大御饌津神【おおみけつかみ】 日本神話で食物をつかさどる神の総称。大宜津比売(おおげつひめ)神,保食(うけもち)神,倉稲魂(うがのみたま)命,豊受姫(とようけびめ)神など。大きい神社では,摂社としてまつられている例が多い。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by