大柏村(読み)おおがしわむら

日本歴史地名大系 「大柏村」の解説

大柏村
おおがしわむら

[現在地名]守谷町大柏

利根川北岸に所在。西は野木崎のぎさき村。地勢はおおむね平坦で、利根川沿岸の低地には流作場も多く、洪水による被害が甚大であった。「各村旧高簿」によれば幕末には田安家領五五七・三九石と天領六三・四二九石の相給。旧村社大柏神社は香取神社とも称し、祭神経津主命など。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む