大江良太郎(読み)オオエ リョウタロウ

20世紀日本人名事典 「大江良太郎」の解説

大江 良太郎
オオエ リョウタロウ

昭和期の演劇評論家,演出



生年
明治34(1901)年9月26日

没年
昭和49(1974)年4月14日

出生地
秋田県

学歴〔年〕
慶応義塾卒

経歴
慶応義塾在学中に小山内薫指導で演劇研究会を結成する。卒業後は松坂屋宣伝部につとめ、そのかたわら演劇評論を発表。久保田万太郎に師事し、築地座結成に参加して文芸部に入る。戦後は一時期新国劇の文芸部に籍をおいたが、その間を除くと新派の企画と演出をした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む