…積載重量15t程度の小型貨車は2本の車軸をばねを介して車体に取り付けた2軸貨車が使用され,積載重量30t程度の大型貨車では台車の上に車体をのせた2軸ボギー貨車が一般的である。さらに積載重量が大きい場合は3軸ボギーやこれらの組合せが利用され,最大積載重量280t,28軸の大物車までが使用されている。海外では貨物輸送が鉄道に依存しているところも多く,これらの国では旅客列車よりも貨物列車のほうが主体となっている。…
※「大物車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...