日本歴史地名大系 「大王山古墳群」の解説 大王山古墳群だいおうざんこふんぐん 熊本県:八代郡宮原町今村大王山古墳群[現在地名]宮原町今 大王山大王山一帯の八代平野を見下ろす台地端にある三基の古墳群。うち県指定史跡の三号墳が最も知られ、昭和四九年(一九七四)保存施設が作られた。三号墳は板石積みの長方形の竪穴式石室の中に凝灰岩製の舟形石棺が納められている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 履歴書不要・WEB面接OK/クルマの照明機器用電子部品の製造オペレーター 株式会社イカイコントラクト 静岡県 静岡市 時給1,200円~1,550円 派遣社員 小さい工具の製造・運搬・検査作業/4勤2休または土日休み/2交替 JPC株式会社 新潟県 長岡市 時給1,650円~2,063円 派遣社員 Sponserd by