デジタル大辞泉
「大盛」の意味・読み・例文・類語
おお‐もり〔おほ‐〕【大盛(り)】
食べ物などを容器にたっぷりと盛ること。また、そのもの。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おお‐もりおほ‥【大盛】
- 〘 名詞 〙 食べ物などを、入れものにたくさん盛りあげて入れること。蕎麦、うどん、めしなどの量が普通より多いこと。また、そのもの。
- [初出の実例]「座敷にて飯を喰様〈略〉さひはまづおうもりより喰。其後はあげてくう」(出典:中島摂津守宗次記(1558))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 