めし

デジタル大辞泉プラス 「めし」の解説

めし

1951年公開の日本映画。監督:成瀬巳喜男原作林芙美子脚色田中澄江井手俊郎、撮影:玉井正夫録音:藤好昌生。出演:上原謙原節子島崎雪子進藤英太郎杉村春子、杉葉子ほか。第6回毎日映画コンクール監督賞、撮影賞、録音賞受賞。第2回ブルーリボン賞作品賞、脚本賞、主演女優賞(原節子)、助演女優賞(杉村春子)ほか受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のめしの言及

【成瀬巳喜男】より

…同期の小津安二郎ほどの厳密さはないが,固定画面を多用し,日本建築の廊下や縁側にたたずむ人物たちから抑制の利いた抒情性を引き出したその空間感覚によって世界的に評価されるに至る。《妻よ薔薇のやうに》(1935)での女性像(千葉早智子)の鮮やかさは,《鶴八鶴次郎》(1938)の山田五十鈴,《めし》(1951)の原節子などにうけつがれ,《稲妻》(1952)に始まる高峰秀子とのコンビを決定的なものにする。林芙美子原作の《浮雲》(1955。…

※「めし」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android