大矢田宿禰(読み)おおやだのすくね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大矢田宿禰」の解説

大矢田宿禰 おおやだのすくね

古代伝承上の武人
彦国葺(ひこくにぶく)の曾孫(そうそん)。仲哀(ちゅうあい)天皇9年神功(じんぐう)皇后新羅(しらぎ)(朝鮮)遠征にしたがう。新羅にとどまり,鎮守将軍となる。国王猶搨(ゆうとう)の娘と結婚し,佐久命(さくのみこと),武義命(たけよしのみこと)をもうけた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む