大石 源治
オオイシ ゲンジ
大正・昭和期の冶金学者 東北帝国大学教授。
- 生年
- 明治20(1887)年8月
- 没年
- 昭和8(1933)年4月2日
- 出生地
- 山口県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大工科大学冶金科〔明治45年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔昭和4年〕
- 経歴
- 明治45年製鉄所技師となり、大正4年家督を相続した。5年冶金学研究のため英国に留学。帰国後、12年東北帝大工学部教授に就任し金属工学を担当した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大石源治 おおいし-げんじ
1887-1933 大正-昭和時代前期の冶金(やきん)学者。
明治20年8月生まれ。製鉄所技師となり,大正5年イギリスに留学。帰国後,12年東北帝大教授。昭和8年4月2日死去。47歳。山口県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 