精選版 日本国語大辞典 「大磐石」の意味・読み・例文・類語
だい‐ばんじゃく【大磐石・大盤石】
- 〘 名詞 〙
- ① 非常に大きな岩。
- [初出の実例]「大海の水を忉利天にけあげて、大磐石をなげてをめきたるとき」(出典:九冊本宝物集(1179頃)八)
- [その他の文献]〔廬山記‐総敍山〕
- ② 物の堅固で動かないこと。どっしりしていて丈夫なもののたとえ。
- [初出の実例]「かれにくらぶれば大ばん石のやうになむあるべき」(出典:法華修法一百座聞書抄(1110)三月二四日)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...