大胡田村(読み)おおごだむら

日本歴史地名大系 「大胡田村」の解説

大胡田村
おおごだむら

[現在地名]小山町大胡田

佐野さの川を挟んで吉久保よしくぼ村の南、同川右岸の高原地帯に位置する。東は下古城しもふるしろ村など。大期田とも書いた。永禄八年(一五六五)一一月一日、葛山氏元は吉野日向守に「大胡田之内弐拾四貫文」などを宛行っている(「葛山氏元判物」吉野文書)。元亀三年(一五七二)五月二日、甲斐の武田信玄深沢ふかさわ(現御殿場市)攻略で功績のあった高田能登守に「駿州大期田之内 三郎右衛門分参拾貫」などを(「武田信玄判物写」高田文書)、同じく荒川治部少輔に「大期田 四拾貫文」などを(「武田信玄判物写」甲州古文書)それぞれ宛行っている。慶長四年(一五九九)七月「駿東郡大胡田村惣百(姓)中」宛に発給された横田村詮の法度(高杉家文書)によると、年貢率は毛付高の六割五分であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android