大谷登(読み)オオタニ ノボル

20世紀日本人名事典 「大谷登」の解説

大谷 登
オオタニ ノボル

大正・昭和期の実業家 日本郵船社長。



生年
明治7年3月26日(1874年)

没年
昭和30(1955)年7月31日

出生地
福井県

学歴〔年〕
東京高等商業学校〔明治29年〕卒

経歴
日本郵船に入社カルカッタニューヨーク、ロンドン各支店長を歴任、大正13年専務取締役、昭和4年副社長、10年社長となった。17年に退任、同年4月特殊法人船舶運営会が創設され、初代総裁。戦時中の海運国家管理の中枢部を担った。18年10月退任。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

367日誕生日大事典 「大谷登」の解説

大谷 登 (おおたに のぼる)

生年月日:1874年3月26日
大正時代;昭和時代の実業家。日本郵船社長
1955年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む