すべて 

大野木工

デジタル大辞泉プラス 「大野木工」の解説

大野木工

岩手県九戸郡洋野町の大野地区で生産される木工品のブランド北上山地でとれる木材材料とする。製品は日常使いの食器などが主で、保育園給食用の食器セットが特に有名。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む