山川 世界史小辞典 改訂新版 「大陸反攻」の解説
大陸反攻(たいりくはんこう)
1949年に台湾に移転した国民党政権の対大陸政策。国民党政権は移転後も「大陸反攻」と呼号し,中国大陸を武力で奪還する姿勢を内外に示した。しかしアメリカの「台湾海峡中立化政策」で断念,政権の台湾定着化に専念した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...