山川 世界史小辞典 改訂新版 「大陸反攻」の解説
大陸反攻(たいりくはんこう)
1949年に台湾に移転した国民党政権の対大陸政策。国民党政権は移転後も「大陸反攻」と呼号し,中国大陸を武力で奪還する姿勢を内外に示した。しかしアメリカの「台湾海峡中立化政策」で断念,政権の台湾定着化に専念した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...