天つ雲居(読み)あまつくもい

精選版 日本国語大辞典 「天つ雲居」の意味・読み・例文・類語

あまつ【天つ】 雲居(くもい)

  1. 空の、雲のある所。空。大空
    1. [初出の実例]「空にもや人は知るらん夜とともにあまつ雲ゐを詠めくらせば」(出典:西宮左大臣集(982頃))
  2. ( 「雲の上」の意から ) 禁中宮中朝廷
    1. [初出の実例]「照らすらん神路(かみぢ)の山の朝日かげあまつくもゐをのどかなれとは」(出典拾遺愚草(1216‐33頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む