天つ雲居(読み)あまつくもい

精選版 日本国語大辞典 「天つ雲居」の意味・読み・例文・類語

あまつ【天つ】 雲居(くもい)

  1. 空の、雲のある所。空。大空
    1. [初出の実例]「空にもや人は知るらん夜とともにあまつ雲ゐを詠めくらせば」(出典:西宮左大臣集(982頃))
  2. ( 「雲の上」の意から ) 禁中宮中朝廷
    1. [初出の実例]「照らすらん神路(かみぢ)の山の朝日かげあまつくもゐをのどかなれとは」(出典拾遺愚草(1216‐33頃)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android