大空(読み)オオゾラ

デジタル大辞泉 「大空」の意味・読み・例文・類語

おお‐ぞら〔おほ‐〕【大空】

[名]広々とした空。
[形動ナリ]
いいかげんで頼りないさま。
「か様に―なる事を忘れず心にかくる事は」〈発心集
あだなる心をうらみかこてども、―にのみ聞きなして」〈読・雨月吉備津の釜〉
ぼんやりとしているさま。
「秋の夜に、夢見る心地して―なるけしきにておはしけるが」〈伽・物くさ太郎
[類語]天空天穹てんきゅう穹窿きゅうりゅう蒼穹そうきゅう太虚たいきょ上天天球青空青天井ちゅうくう空中虚空こくう中空ちゅうくう中天上空低空高空

おおぞら[人工衛星]

昭和59年(1984)2月に打ち上げられた科学衛星EXOS-Cエクソスシー愛称宇宙科学研究所(現JAXAジャクサ)が開発。1982年から1985年にかけて実施された中層大気に関する国際観測計画(MAP)への参加に伴い、高度10~100キロメートル程度の中層大気の構造組成解明磁気圏の観測を行った。ロケットとの分離直後に接触事故が生じ、バッテリー容量が5分の1に低下する障害に見舞われたが、その後約4年間にわたって慎重に観測が続けられた。昭和63年(1988)に運用終了。

たいくう【大空】[書名]

尾崎放哉の句文集。大正15年(1926)、放哉没後荻原井泉水せいせんすい編纂へんさんして刊行

たい‐くう【大空】

おおぞら。
《「だいくう」とも》仏語。まったく何もないこと。人も物も実体がなく十方世界が空であること。
[補説]書名別項。→大空

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「大空」の読み・字形・画数・意味

【大空】たいくう

天空。

字通「大」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「大空」の解説

たいくう【大空】

福岡日本酒蔵元の「鐘ヶ江酒造」は昭和13年(1938)創業所在地は久留米市安武町安武本。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

今日のキーワード

オスプレイ

固定翼機でありながら、垂直に離着陸できるアメリカ軍の主力輸送機V-22の愛称。主翼両端についたローターとエンジン部を、水平方向から垂直方向に動かすことで、ヘリコプターのような垂直離着陸やホバリング機能...

オスプレイの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android