天の太鼓

デジタル大辞泉プラス 「天の太鼓」の解説

天の太鼓

川村たかしによる児童文学作品。1994年刊行。1995年、日本児童文芸家協会賞受賞。都会を離れ疎開してきた子供たちと村の子供たちの姿を通じ、戦時下の子供たちの世界を描く。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む