デジタル大辞泉
「天の濃漿」の意味・読み・例文・類語
天の濃漿
天から授かった美味な飲み物。甘露。ふつう、酒のことをいう。天のこんずい。
「―とも言ふべきほどの酒をいだし」〈黄・栄花夢〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
てん【天】 の 濃漿(こんず・こんずい)
- 天から与えられた美味な飲みもの。甘露。ふつう、上等の酒、また、単に酒の意でいう。
- [初出の実例]「『そも天のこんつとは』『これ仙家の酒の名なり』」(出典:光悦本謡曲・邯鄲(1464頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 