天保九如(読み)てんぽうきゅうじょ

精選版 日本国語大辞典 「天保九如」の意味・読み・例文・類語

てんぽう‐きゅうじょ‥キウジョ【天保九如】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「詩経小雅天保」は、天子長寿福祿を祈る詩で、その中に「如南山之寿」「如松柏之茂」のように如の字が九個あることによることば ) 長寿を祝する語。
  3. 画題。高くそびえた山や岡、日、月を描き、高士がそれを仰ぎみている図柄が多い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む