デジタル大辞泉
「高士」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐しカウ‥【高士】
- 〘 名詞 〙
- ① 志が高く、節操の堅い人。人格の高潔な人。
- [初出の実例]「貪夫身有レ癖、高士口無レ言」(出典:菅家文草(900頃)五・銭)
- 「高士(カウシ)世に容(い)れられざるの恨みも」(出典:五重塔(1891‐92)〈幸田露伴〉七)
- [その他の文献]〔史記‐魯仲連伝〕
- ② 世間から離れて山林などに隠れ住んでいる人。隠者。
- [初出の実例]「遁レ塵高士饒二陳迹一、詠レ勝名篇足二国風一」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)二・嵳峩別業四時雑興三十首)
- 「全く世事を超脱した高士の俤」(出典:葬列(1906)〈石川啄木〉)
- ③ 仏語。菩薩(ぼさつ)の旧訳。〔翻訳名義集‐一〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「高士」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の高士の言及
【逸民】より
…中国の隠者。知識階級に属しながら政治の世界を俗として仕官せず,民間に隠れて高潔に生きる人々で,隠逸,高逸,高士などともよばれる。聖天子の尭に招かれても,これをけがらわしいとした許由(きよゆう)や,周の武王の治世でもその粟をくらわなかった[伯夷(はくい)・叔斉](しゆくせい)などが,その典型とされる。…
※「高士」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 