天津小源太(読み)あまつ こげんだ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天津小源太」の解説

天津小源太 あまつ-こげんだ

?-? 江戸時代前期の剣術家。
天津流手裏剣の祖。陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)藩主蒲生(がもう)氏につかえる父丹沢平左衛門を銃で殺して行方(ゆくえ)をくらました同藩の東軍流師範進藤大角斎をもとめ諸国遍歴水戸で仇(あだ)討ちの本懐をとげる。帰藩して父の跡をついだ。初名は平太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android