天理教夕張大教会
てんりきようゆうばりだいきようかい
[現在地名]岩見沢市九条西
岩見沢市立病院に隣接する。明治三一年(一八九八)夕張郡長沼村(現長沼町)東三線北一五番地に夕張出張所を設置したのに始まる。初代所長は八子吉六で、八子は明治二七年に入信、同二八年古川吉平(北海道分教会初代会長)と出会い、兵庫県神戸の兵神分教会を参拝した。同年長沼村で行われた「虫払いのつとめ」を目のあたりにした人々が信者となり、同地を中心として各地に講社が結成された。同四二年夕張出張所から夕張支教会に昇格。同四四年岩見沢市の現在地に移転。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 