天草ジオパーク

デジタル大辞泉プラス 「天草ジオパーク」の解説

天草ジオパーク

熊本県南西の天草諸島にあるジオパーク。構成自治体は熊本県天草市、上天草市、天草郡苓北町。“1億年の大地と生命の記録”をテーマとする。拠点施設は御所浦白亜紀資料館。妙見浦、法ヶ島南端にある獅子吼岬(ししぼえみさき)、富岡半島の砂州砂嘴(さし)、千巌山展望所、ミナミバンドウイルカが生息する早崎瀬戸永浦島のハクセンシオマネキ生息地、祇園橋御所浦町のアンモナイト館といった見どころがある。2014年8月、日本ジオパークに初認定。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む