太俣郷(読み)ふとまたごう

日本歴史地名大系 「太俣郷」の解説

太俣郷
ふとまたごう

天正一八年(一五九〇)の豊臣秀吉朱印状(竜造寺家文書)に「肥前国佐嘉郡内(太)俣五千弐百廿四石事、為隠居分、令扶助条、全可領知、但軍役令免除者也」とあり、竜造寺民部大輔(政家)に隠居地として太俣の地が与えられている。政家は隆信の子である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む