久保田町(読み)くぼたちよう

日本歴史地名大系 「久保田町」の解説

久保田町
くぼたちよう

面積:一六・二八平方キロ

佐賀郡の南西端に位置し、南は有明海に面し、北は小城おぎ郡三日月町に接する。西はさかい川を挟んで小城郡芦刈町と、東は嘉瀬かせ川で佐賀市と境している。

町域の三分の二は中世以降の干拓によって造成された農村地帯である。町の北端を旧長崎街道(現国道三四号)が東西に走る。国鉄久保田駅は唐津線の分岐駅であり、国道三四号と唐津に至る国道二〇八号も町内の徳万とくまんで分岐している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android