山川 世界史小辞典 改訂新版 「太宗〔北宋〕」の解説
太宗〔北宋〕(たいそう)
Taizong
939~997(在位976~997)
北宋の第2代皇帝。姓名は趙匡義(ちょうきょうぎ),のち光義さらに炅(けい)と改名。太祖の弟。太祖を継承し呉越(ごえつ),北漢を平定して,978年天下を統一し,武人権力を否定して行政権を細分化し,君権強化,集権化を推進した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新